イメージセンサー | 1/3型 プログレッシブスキャン CMOS |
最大解像度 | 2560 × 1440 |
最小照度 | カラー: 0.005 ルクス @ (F1.6, AGC オン), モノクロ: 0 ルクス (赤外線照明時) |
シャッター速度 | 1/3 秒から 1/100,000 秒 |
昼夜対応 | 赤外線カットフィルター |
角度調整 | パン:0°から360°、チルト:0°から90°、回転:0°から360° |
レンズタイプ | バリフォーカルレンズ、モーター駆動レンズ、2.8 mmから12 mm |
焦点距離と視野角 | 2.8mmから12mm、水平FOV 96.7°から29.7°、垂直FOV 51.7°から16.7°、対角線FOV 114.3°から34° |
レンズマウント | Ø14 |
絞りタイプ | 固定 |
絞り | F1.6 |
DORI | D: 64.0 ~ 198.0 m、O: 25.4 ~ 78.6 m、R: 12.8 ~ 39.6 m、I: 6.4 ~ 19.8 m |
補助光タイプ | 赤外線、白色光 |
補助光範囲 | 最大50 m |
赤外線波長 | 850 nm |
スマート補助光 | あり |
メインストリーム | 50 Hz: 20 fps (2560 × 1440) 25 fps (1920 × 1080, 1280 × 720) 60 Hz: 20 fps (2560 × 1440) 24 fps (1920 × 1080, 1280 × 720) |
サブストリーム | 50 Hz: 25 fps (1280 × 720, 640 × 480, 640 × 360) 60 Hz: 24 fps (1280 × 720, 640 × 480, 640 × 360) |
動画圧縮 | メインストリーム: H.265+/H.265/H.264+/H.264, サブストリーム: H.265/H.264/MJPEG |
動画ビットレート | 32 Kbps から 16 Mbps |
H.264 タイプ | ベースライン プロファイル、メイン プロファイル、ハイ プロファイル |
H.265 タイプ | メインプロファイル |
ビットレート制御 | CBR、VBR |
スケーラブルビデオコーディング (SVC) | H.264 および H.265 エンコード |
関心領域 (ROI) | メインストリーム用に1つの固定領域 |
オーディオタイプ | モノラル音声 |
オーディオ圧縮 | G.711ulaw/G.711alaw/G.722.1/G.726/MP2L2/PCM/AAC-LC |
オーディオビットレート | 64 Kbps (G.711ulaw/G.711alaw)/16 Kbps (G.722.1)/16 Kbps (G.726)/32~160 Kbps (MP2L2)/16~64 Kbps (AAC-LC) |
オーディオサンプリングレート | 8 kHz/16 kHz |
環境ノイズフィルタリング | 対応 |
プロトコル | TCP/IP、ICMP、DHCP、DNS、HTTP、RTP、RTSP、RTCP、NTP、IGMP、IPv6、UDP、QoS、FTP、SMTP |
同時ライブビュー | 最大6チャンネル |
API | オープンネットワークビデオインターフェース(プロファイルS、プロファイルG、プロファイルT)、ISAPI、SDK |
ユーザー/ホスト | 最大32ユーザー 3つのユーザーレベル:管理者、オペレーター、ユーザー |
クライアント | iVMS-4200、HiLookVision |
セキュリティ | パスワード保護、複雑なパスワード、ウォーターマーク、HTTP用の基本認証とダイジェスト認証、Open Network Video Interface用のWSSEとダイジェスト認証、セキュリティ監査ログ、ホスト認証(MACアドレス) |
ウェブブラウザ | ライブビューにはプラグインが必要です:IE 10、IE 11、 ローカルサービス:Chrome 57.0+、Firefox 52.0+、Edge 89+ |
画像設定 | 回転モード、彩度、輝度、コントラスト、シャープネス、ゲイン、ホワイトバランス、クライアントソフトウェアまたはウェブブラウザで調整可能 |
昼/夜切り替え | 昼間、夜間、自動、スケジュール |
広ダイナミックレンジ(WDR) | 120 dB |
画像強化 | BLC、HLC、3D DNR |
SNR | ≥ 52 dB |
プライバシーマスク | 4つのプログラム可能なポリゴンプライバシーマスク |
イーサネットインターフェース | 1 RJ45 10 M/100 M 自動適応イーサネットポート |
オンボードストレージ | 内蔵メモリカードスロット、microSD/microSDHC/microSDXCカード対応、最大512 GB |
リセットキー | あり |
内蔵マイク | はい、内蔵マイク1基 |
基本イベント | 動作検出(指定した対象タイプ(人間と車両)によるアラームトリガー対応)、動画改ざんアラーム、例外 |
連携 | FTP/メモリカードへのアップロード、監視センターへの通知、メール送信、録画トリガー、キャプチャトリガー、音声アラーム |
一般 |
電源 | 12 VDC ±25%、0.9 A、最大11 W、Ø5.5 mm同軸電源プラグ、逆極性保護、
PoE: IEEE 802.3af、クラス3、最大12.9 W |
材質 | 金属とプラスチック |
寸法 | Ø105 mm × 252 mm (Ø4.13″ × 9.92″) |
パッケージ寸法 | 315 mm × 137 mm × 141 mm (12.40″ × 5.39″ × 5.55″) |
重量 | 約570 g (1.3 lb.) |
パッケージを含む重量 | 約865 g (1.9 lb.) |
保管条件 | -30 °Cから60 °C(-22 °Fから140 °F)。湿度95%以下(結露なし) |
起動および動作条件 | -30 °Cから60 °C(-22 °Fから140 °F)。湿度95%以下(結露しない) |
言語 | 英語、ウクライナ語 |
一般機能 | ハートビート、アンチバンディング、ミラーリング、パスワード保護、メールによるパスワードリセット |
EMC | CE-EMC: EN 55032:2015+A1:2020, EN 50130-4:2011+A1:2014, EN IEC 61000-3-2:2019+A1:2021,EN 61000-3-3:2013+A1:2019+A2:2021, RCM: AS/NZS CISPR 32: 2015, IC: ICES-003: 第7版 |
安全 | CB: IEC 62368-1: 2014+A11, CE-LVD: EN 62368-1: 2014/A11: 2017 |
環境 | CE-RoHS: 2011/65/EU, WEEE: 2012/19/EU, REACH: 規則 (EC) 第1907/2006号 |
保護 | IP67: IEC 60529-2013 |
レベル | 説明 |
最上位保護 | このレベルのヒクビジョン製品は、専門的な防錆保護が必須の環境での使用に対応しています。代表的な適用例には、海岸線、港湾施設、化学工場などが含まれます。 |
中程度の保護 | Hikvisionの製品はこのレベルで、中程度の防食性能が求められる環境での使用に対応しています。典型的な適用シーンには、海岸線から約2キロメートル(1.24マイル)離れた沿岸地域や、酸性雨の影響を受ける地域などが含まれます。 |
特別な保護不要 | Hikvisionの製品はこのレベルで、特定の防錆保護が不要な地域での使用に対応しています。 |